昨日の事になりますが、蔵前散歩っぽに行ってきました。
蔵前はすこし前からですが、かなりのオシャレスポットになりつつあって、面白い場所が多いんですよ。
この日は、浅草で四万六千日(ほおずき市)というお祭りがあったので、そちらにも行ってきました。
最初の1件目は、オーダーノートが作れるカキモリ

に行ってきました。
自分だけのオーダーノートが作れる。との事で、人がいっぱい並んでました。
さすが人気店。
オーダーしないならそこまで並ばないです。後、オーダーノート意外にも、すてきな文房具があったので、文房具好きには、ホントにオススメの文房具店です。
店員さんも親切だし、ホント行って良かった。
2件目は、CAMERA

という名前のカフェ&雑貨屋さん
こちらは、イベントスペースにもなってるらしく、レザーグッズのワークショップとなってるみたいです。
ホントステキですよねー。今度は、ワークショップも参加してみようかな。
で、僕が頼んだのは、カフェラテとスパムオニギリ。

友達が頼んだジュース、ぶっちゃけこれがむちゃくちゃ美味しかった。
ホントオススメのジュースです。

3件目は、かっぱ橋商店街

ぶっちゃけお店ではないのです…が、ここは調理器具の日本一の問屋街って言ってるくらいで、ホント、調理器具や、食器が激安なんです。
で、その時に偶然「下町七夕祭り」をやってるのを発見。
混雑してるのに、わざわざ突入してきました。(笑)

フラダンス、良いですよねー。とってもステキでした。
ただ、意外と動きが激しいので、撮影するの難しかったー。
和太鼓は、ホントにカッコイイですよね。
僕は、音楽はテンデダメなので、弾ける人、叩ける人、羨ましいです。

4件目は、アンヂェラス

暑さと歩き疲れたので、休憩する事に。
ここは、手塚先生や、馬場のぼる先生もよく訪れてた名店中の名店。
あまり並ばずに入れたのは、ホントにラッキーでした。

僕が頼んだのは、この喫茶店の名物ダッチ・コーヒーと、アップルパイを注文。

売り切れてたケーキも多々ありました。さすが人気店ですね。
後、値段の割に意外とボリュームがあって食べごたえアリ。
疲れた身体に、甘い食べ物は最高でしたよ。ホント。
最後は、浅草寺。

こちらもお店ではないのですが、最後に参拝して帰ろうと思い、浅草寺で参拝する事にしました。
で参拝しに行くまで気づかなかったのですが、この日は、「四万六千日(ほおずき市)」というお祭りをやっていました。
この日に参拝すると、4万6000日参詣したのと同じ功徳があるとされる特別な日でした。

ですので、浅草寺もいつもより遅くまで、開いてて、ホントにラッキーな日でした。

半日、歩きっぱなしだったけど、楽しかったー。
どうでしょうか?
こういう散歩コースもアリだと思いませんか?

蔵前から、スカイツリーに行くのもアリ。この辺りは、観光に、散歩にオススメのスポットですので、
もし良かったら、ぜひぜひ、散歩されてみて下さいね。
(かっぱ橋道具街は、お店が閉まるのが早いので、早めに行かれるのをオススメします。)