今日は、谷中にある関東…いや、日本で一番並ぶかき氷屋さんに行ってきました。
その名もひみつ堂。
お目当ては、この店大人気のいちごミルクです。
何と…。。待ち時間は、3時間半でございます。
このお店、冬でも1時間待つという、かき氷専門店では異例の超人気店。
モチロン、僕は、こんな事で諦めません。
ってな訳で、整理券をもらった後、谷根千を、ひたすら散歩しまくりました。
実は、谷根千は、名所や見る所が多いし、3時間半は全然、辛くなかったです。
で、ちょうどお昼だったので、この間行けなかった「Hagi Cafe」に行ってきました。

Hagi Cafeでランチを。
見るからにオシャレなCafe。谷根千の中でも随一のオシャレCafeだと思います。
2階は、ギャラリーになっていて、お皿や雑貨が販売されてました。
1階の3分の1くらいのスペースが、作家さんのギャラリーになってて、待ち時間もすごく楽しかったです。
あと、こちらの店員さんの心配りも素晴らしくて、サービスのレモン水も最高でした。


何と、本日のランチは、僕が最後。
との事で、ホントにラッキーでした。

僕が注文したのは、
今週のランチセット「店長の気まぐれランチ」と、オリジナルコーヒーと、季節のシャーベットを注文。


見てください、この黄色いカレー。
懐かしくないですか?
味もあの懐かしい味が再現されてて、ホントに美味しかったです。
このシャーベットも美味しかったです。

こちらの店員さんの気遣いがホントに素晴らしくて、カレーの後に、シャーベットが来て、心配りがホント素晴らしい。
このコーヒーも同じくらいのタイミングで来ました。

ただ、このコーヒー凄く美味しかったのですが
「お砂糖とミルク」相性が良くなかったかな。(あくまでも僕の個人的な感想です。)
本当に来て良かった。今度は、夜に来ようかな。
「Hagi Cafe」を出た後、テクテク1時間くらいお散歩したのですが、この日は炎天下。
めちゃくちゃ暑かったので、休憩所で、すこしお休みしました。
で、次の目的地ついでに、小さな公園に寄ったり、良いカフェを発見したりしました。
正直、ネットで探すより、散歩の方が、良いカフェ見つけやすいんですよね。これが。
次は根津神社へ。

ちょっと遅かったのですが、せっかく谷根千へ来たので、神様へご挨拶へ。
こちらの神社は、1900年近く前に出来た由緒正しき神社。

中は、結構広めで、とても落ち着ける事のできる素晴らしい神社でした。
今日は、ホントに来て良かったです。
次は夏目漱石旧跡地へ。

旧居は、愛知県へ移されたらしいので、石碑とモニュメントのみとなっています。
ここで、吾輩は猫であるが生まれたらしいです。良いですね。

後、塀の上のネコのモニュメント、最初は本物かと思いました。
リアルで良いと思います。

ようやくひみつ堂へ。

ようやく3時間半経過し、ひみつ堂へ。
安定の女率高め。みんな甘いの好きなんだね。

何と、外で注文して、外で支払う形式でした。
今まで無いパターンだったので、ある意味新鮮。
当然、いちごミルクを注文。
「いちみ」って言うんだね。勉強になりました。

お店に入ると、なんと、手動のかき氷で、削られてました。
運良く削ってる前に座る事ができたので、よく見てみると、お店の方のウデがパンパン。
ホントに、お疲れ様です。

で、ようやく「いちごミルク」とご対面。
めちゃくちゃ感動しましたよ。モチロンね。

普通のイチゴシロップと違って、ちゃんと作られてるんですね。
ジャムみたいで美味しかったですよ。ホント。

朝早く行けば、夏でもさほど並ばない?らしいのですが、
並ぶ事になっても、谷根千は見る所が多いので、楽しめると思いますよ。
他にも面白いカフェが沢山ありますので、
ぜひぜひ、谷根千に行ってみて下さいね。