その2といっても、「町屋散歩っぽ」を含めると、3回目になるのですが…。
子育てしやすい街らしく、子供がいる方に優しいお店と場所を今回はご紹介しますね。
あらかわ遊園

都内に住んでる方で、お子さんがいる方はもうご存知かもしれませんね。
僕は子供が居ないので、行ったことがなくて興味があったので、今回行ってみる事にしました。

行ってみて気づいたのですが、こちらはホントに小さい子供向けの遊園地ですね。
思ってたより、小さい遊園地だったので、びっくりしました。
園内に入ってみると、やや遊具が古い。


でも、スカイサイクルや豆汽車もありましたよ。
このサイズだったら、小さいお子さんも安心して乗れますね。
といった印象はありますが、なんと入園料は、大人で200円。
小中学生は、土日は100円。平日は、無料!
すごい!

また、園内に小さくはありますが、動物園もありました。




鹿、ヤギ、猿、牛、ポニーもいましたよ。
どの子もホントに可愛かったです。
でもこの日は暑くて、日陰にいました。
人も動物も大変ですね。(笑)

また、ポニーは乗ることも可能みたいですよ。
利用料金は、100円!
良心的。
ただし、4歳から10歳まで。

その他には釣り堀もあって、大人は1日400円。
子供は、1,300円でした。
遊ぶものも、動物も居て、3〜9歳の小さなお子さんが居る方は、安心して楽しめると思います。
あと…。
あらかわ遊園の近くに、こんなお店を発見しました。
こどもの家 きくや

こちらのお店は、あらかわ遊園の近くにあるのですが…。
とても人気なお店のようですね。
メインは、もんじゃ焼き。みたいなのですが、かき氷も200円で売ってて、また、大きさもとても大きくて、食べごたえありそうでしたよ。
プラレールカフェ小鉄

あらかわ遊園に子どもを連れて行ったら、ぜひ行ってほしいカフェがこちら。

お店の名前のとおりに、店内は、プラレールでいっぱい。

カフェのメニューも、お子さん向けのメニューが多くて、電車好きの子にはたまらないですね。
本当は、「NYチーズケーキ」を注文しようと思ったのですが…。

今回は、売り切れだったので、紅はるかのお芋ケーキ(530円)と、アイスコーヒー(480円)

ケーキは、見た目より大きくて、食べごたえがありました。
多分、お子さんと一緒に食べれるくらいのサイズで作られてるんでしょうね。
素敵。


店内は結構広くて、おむつ替えスペース、2Fは座敷になっていて、元気なお子さんが居ても安心ですね。
また、電車でGO!もありましたよ。

店内は、子供も一緒に楽しめて、一緒に休憩できる配慮がされてて、ホントにオススメですよ。
良かったら、ぜひ、行ってみて下さいね。